建康のため、運動不足解消のためになにか運動をしようと思っている人も多いと思う。
散歩するだけで建康に良いと聞くが、本当なのか?
そんな散歩について、「本当に建康にいいのか」「散歩のメリットは?」「どれぐらい散歩をしたらいいのか」が気になる。
そこで今回の内容はこちら
- 散歩は建康にいいのか
- 散歩のメリット
- どれぐらい散歩をしたらいいのか
散歩に関する日記はこちら。
散歩は建康にいいのか
定期的な運動の必要性
まず、心と体の健康に運動は必須。
心と体の健康はすべての土台となる。
ここをしっかり抑えておかないと、その上にのっかる、家族や仕事や恋愛などの幸せ要素をしっかり支えることができない。
そのため定期的な運動をすることで、心臓病やがんを予防し、加齢とともに失われた筋肉や骨の強度を回復させ、不安や抑うつのレベルを下げることができる。
考えている暇があったら歩こう
定期的な運動といったら、スポーツジムに通うとか、何かスポーツをすることをイメージする人も多いと思うが、考えている暇があったら、すぐにでも少しずつ運動をするべき。
じゃあどうすればいいのか、一番簡単な運動をする。
それは散歩。
定期的な散歩が定期的な運動となるのだ。
散歩のメリット
散歩はほかの運動に比べて、特別な道具を必要としないのでお金もかからず、幅広い年齢層の人が行うことができる。
以下のメリットもあるので、すぐにでも散歩した方がいい。
生活リズムを整える
おすすめは朝の散歩。
朝に日光を浴びることで、セロトニンがホルモンを活性化させ、体を活動モードへ切り替えてくれる。
さらにセロトニンは睡眠を促すメラトニンを作るため、質の良い睡眠にもつながる効果が期待できる。
また、毎日決まった時間に散歩をする習慣がつけば、規則正しい生活リズムを作ることにもなり、ますます健康体となる。
気分リフレッシュ
自宅の近所や、普段行くことのなかった場所などをゆっくりと風景を眺めながら散歩をすることで、気分転換になる。
外の風を感じながらリラックスして歩くことで脳がリフレッシュするため、日頃感じているストレスを解消し、新たなアイディアを閃くこともある。
また、こんなところに良さげなカフェがあった、とかおいしそうなレストランを見つけたりと近所の新たな発見にもつながり楽しくなる。
ダイエット効果
ゆっくり歩く散歩だが、継続することによって何もしていないよりも断然、ダイエットや美容効果も期待できる。
歩き方を意識すれば、筋力強化や基礎代謝アップにもつながり、健康的にすっきりとした体に近づける。
また、基礎代謝や血流が良くなると新陳代謝が高まり、足や顔のむくみの軽減、美肌効果もある。
どれぐらい散歩をしたらいいのか
散歩する時間帯はどうする?
おすすめは朝だが、どの時間帯でも効果があるので散歩しないより、やっぱりするべき。
■朝の散歩
血糖値が低いので脂肪を燃焼させやすく、朝から動くことで午前中の基礎代謝を引き上げることができきる。
また、朝日を浴てセロトニンが活性化するため、脳をすっきりと目覚めさせてくれる。
■昼の散歩
体を動かしやすい時間帯なので、散歩で体をほぐすことで血流が良くなるだけではなく、気分転換にも効果的。
■夕方・夜の散歩
体を適度に疲れさせることで眠りにつきやすくなるため、睡眠不足解消の効果あり。
散歩する時間の長さ
どの時間帯でも30分程度を目安に散歩するのがおすすめ。
一般的に20分以上歩くことで有酸素運動となり、脂肪が燃焼しやすくなる。
なので、せっかくなら脂肪燃焼させようということで、最低でも20分、できれば30分以上を目標に歩くと良い。
ただ、無理をすると精神的にも、体にも負担がかかってしまい、継続が難しくなってしまう。
短い時間でも気分転換やリラックス効果があるため、無理をせず、体調や気分に合わせて適度に行うことが大切。
まとめ
今回は、散歩についてまとめてきた。
・定期的な運動は、心臓病やがんを予防し、加齢とともに失われた筋肉や骨の強度を回復させ、不安や抑うつのレベルを下げることができる。定期的な散歩が定期的な運動となる。
・散歩のメリットはお金がかからず始められ、一日のリズムを整え、気分のリフレッシュやアイディアの閃きを促し、睡眠の質向上、ダイエットや美容などのメリットがある。また、近所の新たな発見ができるという楽しみがある。
・散歩の時間帯は朝・昼・夕・夜それぞれメリットがあり、都合のつきやすい時間に行うべき。また、散歩の時間の長さは脂肪燃焼のためにも最低20分以上、できれば30分を目標とする。
・散歩は、短い時間でも気分転換やリラックス効果があるため、無理をせず、体調や気分に合わせて適度に行うことが大切。
では、良い散歩ライフを。