5歳のこどもが楽しく遊べる Swichソフトランキング 親も一緒に楽しめる

KIDS
  • 5歳のこどもが楽しめるSwichソフトないかな?
  • 親と一緒に遊べるSwichソフトがいいな
  • こどもが長く遊んでくれるSwichソフトないかな

こどもが楽しく、親も一緒に楽しく、長く遊べるSwichソフトが知りたいといった方向けの記事。

我が家には5歳の娘がいて、4歳の頃にコロナ禍でお出かけなどもできなかったタイミングでニンテンドーswitchを購入した。それから楽しんでくれそうなswitchソフトを探している。正直自分のやりたいゲームは探したことはあったが、子供向けにソフトを探すことになるとは。親になったな。

クリスマスプレゼントにも最適な3・4・5歳の女の子がよく遊ぶおもちゃについてまとめている記事があるので、気になる方はどうぞ。

こどもが何度も見てくれるおもしろい絵本についても気になる方はこちらの記事をどうぞ

  1. 5歳のこどもが楽しく遊んでいるSwichソフトのポイント
    1. 難易度がやさしい(やさしくできる)
      1. 見分け方
      2. CEROレーティングは難易度関係ない
    2. アニメなどキャラクターの魅力
    3. 直観的・体感できる
    4. 自由・理解しやすい
      1. 制限時間がない もしくは 制限時間が調整できる
      2. オリジナルプレイキャラクター
      3. 文字の理解がいらない
  2. だれかと一緒に遊べる方がいい
    1. コミュニケーションをとれる
    2. 難しいところを協力できる
    3. ワイワイ楽しい
  3. こどもが長く遊べるSwichソフトの特徴
    1. 拡張性がある
    2. 絶妙の難易度でなかなか制覇できない
    3. 誰かと対戦・協力できる
    4. キャラクターの魅力が維持されている
  4. 実際に遊んでいる おすすめSwichソフト・評価
    1. パーティー
      1. スーパーマリオパーティー
        1. プレイ可能年齢(個人的見解)4歳~
        2. 複数プレイ・協力プレイ どちらも可能
        3. 総合 評価
          1. 難易度がやさしい(やさしくできる)
          2. キャラクターの魅力
          3. 直観的・体感できる
          4. 自由・理解しやすい
          5. 長く遊べる・拡張性
      2. マリオパーティー スーパースターズ
        1. プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
        2. 複数プレイ・協力プレイ どちらも可能
        3. 総合 評価
          1. 難易度がやさしい(やさしくできる)
          2. キャラクターの魅力
          3. 直観的・体感できる
          4. 自由・理解しやすい
          5. 長く遊べる・拡張性
    2. レース
      1. マリオカート8 デラックス
        1. プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
        2. 複数プレイ・協力プレイ どちらも可能
        3. 総合 評価
          1. 難易度がやさしい(やさしくできる)
          2. キャラクターの魅力
          3. 直観的・体感できる
          4. 自由・理解しやすい
          5. 長く遊べる・拡張性
    3. コミュニケーション
      1. あつまれ どうぶつの森
        1. プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
        2. 複数プレイ・協力プレイ どちらも可能
        3. 総合 評価
          1. 難易度がやさしい(やさしくできる)
          2. キャラクターの魅力
          3. 直観的・体感できる
          4. 自由・理解しやすい
          5. 長く遊べる・拡張性
    4. アクション
      1. 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
        1. プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
        2. 複数プレイ・協力プレイ どちらも可能
        3. 総合 評価
          1. 難易度がやさしい(やさしくできる)
          2. キャラクターの魅力
          3. 直観的・体感できる
          4. 自由・理解しやすい
          5. 長く遊べる・拡張性
      2. ONE PIECE 海賊無双4
        1. プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
        2. 複数プレイ・協力プレイ どちらも可能
        3. 総合 評価
          1. 難易度がやさしい(やさしくできる)
          2. キャラクターの魅力
          3. 直観的・体感できる
          4. 自由・理解しやすい
          5. 長く遊べる・拡張性
    5. その他
      1. ヒューマン フォール フラット
        1. プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
        2. 複数プレイ・協力プレイ どちらも可能
        3. 総合 評価
          1. 難易度がやさしい(やさしくできる)
          2. キャラクターの魅力
          3. 直観的・体感できる
          4. 自由・理解しやすい
          5. 長く遊べる・拡張性
  5. さいごに

5歳のこどもが楽しく遊んでいるSwichソフトのポイント

ポイント
  • 難易度がやさしい
  • キャラクターが魅力的
  • 直観的にプレイできて体感できる
  • 自由度が高く、理解しやすい

難易度がやさしい(やさしくできる)

こどもがプレイするにあたって楽しくできる範囲の難易度かどうか。もしくは難易度を低く設定ができるかどうかが重要。難しすぎると、「できない!」「難しい!」「もうやりたくない!」となってしまうので。

見分け方

では、どうやって見分けるか。基本的には実際に購入した方のレビューや本記事のようなサイトからの情報になると思われる。

CEROレーティングは難易度関係ない

参照:https://www.nintendo.co.jp/support/rating/index.html

私も勘違いしていたが「CEROレーティングマーク」が「A」全年齢対象は難易度は関係なく、表現内容(ギャンブルとか暴力とか)が全年齢対象としても問題ないかという観点からのレーティングになっている。その点では、こどもに買い与えるソフトは「A」全年齢対象が望ましい。

アニメなどキャラクターの魅力

こどもが好きなキャラクターが主役だったり登場するものは間違いない。アニメのキャラクター、ディズニーキャラクター、マリオなどゲームで人気のキャラクターだったりするとそれだけで興味をもってくれるので良い。

直観的・体感できる

コントローラーの操作も大人は慣れているが、子供はなかなか覚えるまでは大変だったりする。実際に我が家の子もなかなか最初は思うように操作できなかったりもするが、Joy-conで振ったり、動かすような直観で動かすような体感型のゲームは小さくてもできるのでswitchの魅力の1つ。

自由・理解しやすい

制限時間がない もしくは 制限時間が調整できる

ゲーム上でなかなか素早く何かをするということが難しいので、基本的に制限時間があるものは焦らせてしまうので、ない方がのびのびできると思う。
ゲームの性質上制限時間がある方が面白い、なくては成立しないものなどもあるので、自分で時間設定できると長めの時間からはじめて慣れてきたら短めにするといったこともできるので良い。

オリジナルプレイキャラクター

プレイアブルキャラクター(操作できるキャラクター)をオリジナルでパーツを選んで作成できるゲームはめちゃめちゃ楽しそうにやっている。自分を作ったり、お友達や家族を特徴をとらえて作ったりするので、それだけでも楽しい。

文字の理解がいらない

ゲーム上でキャラクターの発言を読んで次の行動に移らなければならないとか文字を読んで何かを選択するというゲームはなかなか大変。文字など読まずとも視覚的に内容を理解できる方がおすすめ。
ただ、読み上げてくれる場合やひらがな表記になっていたり、学習状況が進んでいれば勉強がてら積極的に遊んでも良いかもしれない。

だれかと一緒に遊べる方がいい

ポイント
  • ゲームを通してコミュニケーションがとれる
  • 多少難しくても協力して乗り越えられる
  • みんなでワイワイ楽しめる

コミュニケーションをとれる

4歳や5歳くらいの子どもだと一人で黙々とゲームをするというよりは誰かとやりたいと思う子も多いはず。そうでない場合もずっと一人でゲームしているよりも兄弟や親など家族とコミュニケーションの場としてもゲームを楽しみたい。

少なくとも我が家の子は一人であまりやらない。いつもゲームに誘われる。

難しいところを協力できる

難易度がすこし難しい場合でも、お兄ちゃん、お姉ちゃん、パパ、ママが協力してあげれば乗り越えられる局面もある。逆にこどもの方が詳しい場合には、教えてもらうというのもまた良い。

こうやって人に何かをおしえられるくらい成長したのだなと。わが子の成長を噛みしめるのもよいことだ。

ワイワイ楽しい

なんといってもみんなで遊べば楽しいし、ゲームが終わった後も食事のときなどに共通の話題ができるので楽しい。競い合って険悪なムードになるのは絶対さけよう。そこは大人、年長者が気を配る必要あり。

勝敗がつくようなものだと、普通にやってても勝ってしまうので、いつもそれとなくコントロールしている。えらいぞ、自分。

こどもが長く遊べるSwichソフトの特徴

ポイント
  • アップデートやキャラクター追加など拡張性がある
  • 長く挑戦できるような難易度や仕組みになっている
  • 一緒に遊ぶ相手が変わればずっと楽しい

拡張性がある

最近のゲーム機はネットワークに接続されているが普通なのでソフトのアップデートや拡張パック(別売り)で機能追加、キャラクター追加やコース追加などができるので、楽しみ要素が追加されるものが多い。

絶妙の難易度でなかなか制覇できない

これは大人でもあてはまるが、あまりにも単調すぎるものや簡単すぎるものはこどもの成熟度に応じて飽きてきやすいため、難易度を変えられることだったり、なかなか制覇できないような絶妙なバランスのものは何度も挑戦できるので良い。

誰かと対戦・協力できる

だれかと遊べるものとも被ってくるが、家族はもちろん、オンライン上で誰かと対戦・協力ができるものは一緒に遊ぶ人が変わればまた別の感覚で遊ぶことができる。

我が家ではオンラインのお友達と遊ぶのはまだ解禁していないのでもっぱらオフラインで主に家族と遊んでいる。誰かが我が家に遊びに来た時に、家族以外の人とゲームを楽しんでいる。
オンラインを解禁という手がまだ残っているのである。

キャラクターの魅力が維持されている

キャラクター自体に飽きた場合、キャラクターありきのゲームは厳しいかもしれないが、かなりロングランなキャラクターであればその心配もない。例えば、マリオやソニック、ディズニーキャラクターなど。

こども自身が飽きたとしてもキャラクターが人気でいつづけてくれれば、リブートする可能性もある。アニメの新シリーズが始まったとかになるとまた遊んでくれるとかありそう。

実際に遊んでいる おすすめSwichソフト・評価

パーティー

スーパーマリオパーティー

2018年10月5日に発売。
マリオと仲間たちが、さまざまなミニゲームに挑戦する『マリオパーティ』シリーズの最新作。数多くの魅力的なゲームモードとミニゲームが遊べる。

プレイ可能年齢(個人的見解)4歳~
複数プレイ・協力プレイ どちらも可能

本体1台で遊べる人数 1~4人

総合 評価
4.5

遊べるゲームの数も多く、ミニゲームだけでも楽しいし、すごろくを一緒にやったりもできるので長く遊べているソフトなのでおすすめ度は高い。

すごろくのゲームはコースによってはどうゆうこと?となっていそうですが親や年長者が一緒にいればサポート可能。二人協力チームでのすごろくもあるのでケンカにもならない。

難易度がやさしい(やさしくできる)
3.0

CP(コンピューター)レベルが「ふつう」が最低レベルでCPが強いと感じる部分があるが、慣れれば攻略できる。いろんなゲームがあるで、ものによっては簡単にできるが、難しいものもある。

キャラクターの魅力
5.0

天下のマリオシリーズなので親世代も含めてみんな知っているし人気のキャラクター。敵キャラのクッパにも愛着があるので魅力抜群

直観的・体感できる
5.0

基本的にJoy-conで動かしたり、振ったりという体感型ゲームなので難しい操作なしで楽しく遊べる。

自由・理解しやすい
4.0

ゲームの説明文を読むのは難しいが練習があるのと図でコントローラー操作を説明してくれるのでゆっくり理解できる。

長く遊べる・拡張性
3.0

アップデートやコース追加はないが、ゲームの数が多いので長く遊べる

マリオパーティー スーパースターズ

2021年10月29日に発売。
「ピーチのバースデーケーキ」や「スペースランド」など、NINTENDO64で発売された「マリオパーティ」シリーズから5つのボードを完全リメイク。歴代シリーズの中から、100個のミニゲームを厳選して収録。「スゴロク」「ミニゲーム」がすべて、オンライン、ローカル通信プレイに対応。

プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
複数プレイ・協力プレイ どちらも可能

本体1台で遊べる人数 1~4人

総合 評価
4.0

遊べるゲームの数も多く、ミニゲームだけでも楽しいしが、スーパーマリオパーティーと違ってJoy-conを使うのではなくコントローラー操作になっている。すごろくも一緒のチームではできない。

二人協力チームでのすごろくがないのと、Joy-conではなくコントローラー操作なのと、ミニゲームの難易度がスーパーマリオパーティーよりも難しいところはマイナスだが、スーパーマリオパーティーをやってからであれば十分楽しめる。

難易度がやさしい(やさしくできる)
4.0

CP(コンピューター)レベルが「やさしい」まであるのがスーパーマリオパーティーと違う。いろんなゲームがあるで、ものによっては簡単にできるが、難しいものもある。

キャラクターの魅力
5.0

天下のマリオシリーズなので親世代も含めてみんな知っているし人気のキャラクター。敵キャラのクッパにも愛着があるので魅力抜群

直観的・体感できる
3.0

Joy-conではなくコントローラー操作となり直観的ではあるがスーパーマリオパーティーよりは劣る。

自由・理解しやすい
3.0

すごろくやミニゲームはスーパーマリオパーティーよりも難解な印象。コースによってはどうゆうこと?となっていそうですが親や年長者が一緒にいればサポート可能。

長く遊べる・拡張性
4.0

アップデートやコース追加はないが、ゲームの数が多いので長く遊べる

レース

マリオカート8 デラックス

2017年4月28日に発売。
「スーパーマリオ」シリーズ以外に、リンク、しずえ、ガールなど40種類以上のキャラクターが参戦するアクションレースゲーム。コースから絶対に落ちないハンドルアシスト機能を搭載。
ローカル通信は最大8人、インターネット通信は最大12人の対戦が可能。
バトルモードは5種類のルール、8種類のコースを収録。『スプラトゥーン』の「デカライン高架下」をモチーフにしたコースあり。

プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
複数プレイ・協力プレイ どちらも可能

本体1台で遊べる人数 1~4人

総合 評価
5.0

Joy-conやコントローラーを実際に傾ければレースできるのでコントローラー操作が不慣れでもなんとかなる。またコースアウトしない設定もできるので絶対ゴールできるので楽しいこと間違いなし。

親世代もスーパーファミコンで通ってきているゲームなので間違いなくおすすめNo.1
コースアウトしない設定がないとしんどいが、安心して遊べる。我が家は純正じゃないコスパ重視のハンドルを購入して楽しんでいる。臨場感でるのでおすすめ。

難易度がやさしい(やさしくできる)
5.0

CP(コンピューター)レベルが「やさしい」まであり、レースも簡単な50CCから選択できる。

キャラクターの魅力
5.0

天下のマリオシリーズなので親世代も含めてみんな知っているし人気のキャラクター。敵キャラのクッパにも愛着があるので魅力抜群

直観的・体感できる
5.0

Joy-conでもコントローラー操作でもOK。実際にハンドルを回すように操作もできる。

自由・理解しやすい
5.0

基本的にはスタートしてゴールまで向かうという単純なゲームなので、はじめはドリフトやアイテムを駆使することまで極める必要はない。

長く遊べる・拡張性
5.0

コース追加パックによりコースが追加されるので、長く遊べる

コミュニケーション

あつまれ どうぶつの森

2020年3月20日に発売。
「無人島移住パッケージプラン」で無人島に移住し、現実と同じ時間が流れる世界で自由気ままな毎日を過ごすコミュニケーションゲーム。釣りやムシとり、ガーデニングなどアウトドアな遊びから、お部屋づくり・ファッションまでさまざまな趣味を、1年を通して楽しめる。
同じ島の住人同士、最大4人で同時にプレイすることができ、インターネット/ローカル通信では、最大8人で誰かの島におでかけできる。

プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
複数プレイ・協力プレイ どちらも可能

本体1台で遊べる人数 1~4人

総合 評価
3.0

自由に自身のキャラクターを作成し、家族もそれぞれキャラクターを作ればオフラインでも1つの島で呼び出して2人~最大4人まで一緒に遊べるので楽しい。

しかし、子供には刺激が足りないのか他のソフトに比べてあまり遊ばない印象があり。我が家はママが中心となってやっている。まあ家族が楽しんでくれてるから損はしていない。

難易度がやさしい(やさしくできる)
3.0

ゲームの難易度としては誰かと戦ったりしないので超やさしい。となるが小さな子供が理解できるかの尺度で採点。

キャラクターの魅力
3.0

オリジナルでプレイするキャラクター(基本的には自分を作る)が作れるのでとても楽しそうに作ってくれる。

直観的・体感できる
3.0

アイテム作ったりして、そのアイテムを使って新たなアイテムをゲットしていくことで生活が充実していくが、他の島の住民との会話など小さい子供には難しい面もある。

自由・理解しやすい
3.0

どうしてもやらなければならないことは無いと言えば無いので自由。ただ、それだけだと家を大きくしたり良いアイテムに進化させることや季節イベントも楽しめないのである程度ガイドにそって進めていく必要がある。

長く遊べる・拡張性
4.0

有料追加コンテンツ『あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス』が配信されている。2015年発売の『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』を発展させた内容で、本編の島と異なるリゾート地へ向かい、どうぶつたちの理想の別荘をつくる手伝いをする内容。

アクション

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

2018年12月7日に発売。
マリオ、ドンキーコング、リンクなど任天堂ゲームのオールスターが活躍する、相手をふっとばしてあそぶ、対戦型アクションゲーム。いろんなゲームのキャラクタが参加していて総勢71体のファイターが参戦。遊べるステージ数も100以上ある。いままでの大乱闘スマッシュブラザーズシリーズよりもパワーアップしている。

プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
複数プレイ・協力プレイ どちらも可能

本体1台で遊べる人数 1~8人

総合 評価
4.0

選べるキャラクターも多く、複数人数対戦が病みつきになる。大人もこどもと対戦しても大差がつかない設計がすばらしい。キャラクターも有料で追加できる。

親世代もストⅡキャラやクラウドなど往年のキャラがいて熱い。バトルもわちゃわちゃ感がはまる。普通におもしろい。

難易度がやさしい(やさしくできる)
4.0

コンピューターの難易度はLV1などやさしくでき、バトルルールも自分好みに設定できる。ただ、ステージによっては戦いづらく難しく感じるところもあり

キャラクターの魅力
5.0

マリオシリーズのキャラやカービー、ロックマン、ソニック、ゼルダなど多くのキャラクターが作えるのでキャラ選びがとても楽しい。

直観的・体感できる
4.0

はじめは操作にとまどうが、少しすると普通になれて攻撃や必殺技をだしてくるので直観的でわかりやすいと思われる。

自由・理解しやすい
4.0

文字を読む必要もほとんどなく、ゲームとしてはただただ相手をぶっ飛ばすというところが分かりやすい。

長く遊べる・拡張性
4.0

そもそもキャラクターとステージが多いので長く遊べるが、さらにキャラクターやステージの追加パス(有料)があるのでもっと楽しめる。

熱が入るとバトルでコントローラーのスティックを強くグリグリしてしまうのでJoy-conでプレイする場合はスティックの先端のカバー破損する可能性があるのでカバー購入がおすすめ


ONE PIECE 海賊無双4

2020年3月26日に発売。
ONE PIECEらしい躍動感を実現している無双アクションゲーム。アクション中に破壊される建物や土煙が漂う空気感など、「ONE PIECEの戦場体験」を追及し、新要素も盛り込んでいる。
TVアニメのストーリーを楽しめる「ドラマティックログ」モードでは、大人気エピソードを自らの手で追体験することができる。

プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
複数プレイ・協力プレイ どちらも可能

本体1台で遊べる人数 1~2人

総合 評価
3.5

大人から子供まで大好きなワンピースのキャラクターで無双ができる。こども一人では難しい場合があるので大人も一緒に遊ぶ前提で楽しめるタイトル。

私は無双シリーズが好きで、はじめは戦国無双5を購入し、こどもと一緒にやっていたのだが戦国武将の魅力がわかるにはまだまだ早く、のめりこんだのは私だけだった。
海賊無双だとアニメでワンピースも見ているので興味の持ち具合が全然違った。これならこどもと無双を楽しめる。

難易度がやさしい(やさしくできる)
3.0

やさしいモードでなら、攻撃さえ覚えていれば負けることはないが、攻撃されたり強いキャラクターがでてくると怖がったりするので基本親と協力プレー

キャラクターの魅力
5.0

ワンピースはアニメでも絶賛放映中なのでワンピースが好きなら楽しめる。

直観的・体感できる
3.0

通常攻撃、チャージ攻撃、必殺技、ジャンプ、ジャンプ攻撃など他のソフトに比べて操作は複雑なのですべてを使いこなすことは難しい。でも、アニメの世界に入り込んだ感覚は味わえる。

自由・理解しやすい
3.0

ミッションなどは文字情報だったりするのと、マップを見ながらの移動は難しいようだ。親のサポートは必要

長く遊べる・拡張性
4.0

海賊無双シリーズの4にもなるとキャラクターもそもそも多く、ステージも多い。キャラクターの成長要素も多く長く遊べるが、さらにキャラクター追加パス(有料)があるのでもっと楽しめる。

その他

ヒューマン フォール フラット

2020年6月25日に発売。
ものを掴んだり、押したり、引いたり、運んだりして物理パズルを解いていくオープンワールドアクションパズルゲーム。2017年からDL版が配信されているタイトルのパッケージ化。夢の中に入り込んだ「ボブ」は、意識がハッキリせずフラフラ歩行する。レスリング選手、野球選手、探検家、パントマイムなど、ダウンロード版には含まれない10種類の限定スキンを収録。

プレイ可能年齢(個人的見解)5歳~
複数プレイ・協力プレイ どちらも可能

本体1台で遊べる人数 1~2人

総合 評価
2.5

YouTubeのゲーム実況でも人気のゲームで価格も安めでお求めやすい。YouTubeを見ているこどもだと興味を持ちやってみたいというようなゲーム。

意外と安かったので、やりたがっていたので購入した。ただ、大人でもクリアを目指すとめちゃくちゃ難しい。。。こどもも最初はただ歩いたりじゃれあうだけで何もすすまなかったので私がひたすら頑張って進めてた。でもやっているうちに簡単なステージはクリアできるまで成長した。

難易度がやさしい(やさしくできる)
2.0

落ちても死なないのでゲームオーバーはないが、ただ難易度設定はなくてステージクリアが難しい。

キャラクターの魅力
3.0

顔はないが自分の好きなスキンを選択し、衣装や色を変えられるので楽しんで作ってくれる。

直観的・体感できる
2.0

ぐにゃぐにゃ新感覚ゲームなので採点が難しいが思い通りにはならない、ただそこが面白味でもある。

自由・理解しやすい
3.0

文字を読んだりする必要はほぼない。クリアを目的にしなければ動きが編で面白いし、何をしても自由。

長く遊べる・拡張性
3.0

難易度が高いのでクリアは当分できない。無料アップデートで新ステージ追加がされているので根気があれば長く遊べる。

さいごに

こどもの興味関心と親が一緒にやりたくなるようなソフトを選ぶと結果的に家族で楽しめると思う。この記事を参考に検討してくれたらうれしい。

それでは。よいSwichライフを!

GIQ子ども能力遺伝子検査
タイトルとURLをコピーしました